新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者の皆さまを全力で支援します。
補助金を申請する。
政策的補助金(コロナ関連以外も含む)については以下のリンクからご確認ください。事業計画の作成・申請・採択を受けた事業者が対象です。
「補助金」はこちら
【もらう】給付金・助成金等の支援について
国・県・市町による給付金などの金銭的支援についてお知らせいたします。
【国】
雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金
新型コロナの影響による会社都合での休業手当相当額が給付されます(上限15,000円/日)
【要件】1カ月の売上が前年同月⽐で5%以上減少
【助成額】平均賃金額×支給率×休業日数
【支給率】解雇がない場合100% 解雇を伴う場合80%
【対象期間】令和4年6月30日まで(申請は各支給対象期間から2か月以内) 延長されました
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
事業復活支援金(申請期限:令和4年6月17日まで)
2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者が対象です。
【支給上限】個人事業者:30~50万円 中小法人:60~250万円
事前確認期限:令和4年6月14日(火) 申請期限:令和4年6月17日(金)
注意:ID取得を5月31日までに完了している必要があります。
■差額給付の申請期間 令和4年6月1日(水)~6月30日(木)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
【広島県】
広島県感染症拡大防止協力支援金(R3第9期)(申請期間:令和4年3月7日~4月25日) 終了しました
対象期間:令和4年2月21日~3月6日
頑張る中小事業者月次支援金(申請期間:<1月分>令和4年2月1日~3月31日 <2月分>令和4年3月1日~4月30日 <3月分>令和4年4月1日~5月31日) 終了しました
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/67/ganbaru-getsuji.html
■広島県が行う支援情報一覧は広島県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/#m11
【広島市】
「2022広島市販路拡大等チャレンジ応援事業」(申請期間:令和4年4月11日~5月20日)終了しました
https://hiroshima-challenge-ouen.jp/
【海田町】
海田町 頑張る中小企業者応援金 第3弾(申請期限:令和4年9月30日)NEW
令和4年3月から7月までのいずれかの月(対象月)の売上高が、令和元年から令和3年の間の任意の同じ月(基準月)に比べて20%以上減少している海田町内の事業者に支給されます。
給付額 法人:10万円 個人事業主:5万円
https://www.town.kaita.lg.jp/site/covid19-joho-kaita/126355.html
【坂町】
坂町 中小企業等支援金(申請期限:令和3年11月30日)終了しました
【融資を受ける】政府系金融機関・民間金融機関
3年間の実質無利子融資のお申込みができます(政府系金融機関)
【政府系金融機関】令和4年9月末まで延長されました
日本政策金融公庫(小規模事業者・中小企業向け)…商工会でお申込みできます。
新型コロナウイルス対策マル経(コロナマル経)融資限度額:1,000万円
融資期間:運転10年以内、設備10年以内
金利や詳しい内容は以下URLからご確認ください。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html
新型コロナウイルス特別貸付(特別貸付)
融資限度額:8,000万円(コロナマル経と合算)
利下げ・利子補給限度額:6,000万円 融資期間:運転20年以内、設備20年以内
金利や詳しい内容は以下URLからご確認ください。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html
商工中金(中小企業向け)
危機対応融資
融資限度額:6億円 融資期間:設備20年以内 運転15年以内(各据置5年以内)https://www.shokochukin.co.jp/disaster/corona.html
<コロナ関連資金繰り支援について>
■新型コロナウイルス感染症特別利子補給について
日本公庫等の特別利子補給の対象となるコロナ関連借入を受けたうち、実質無利子の要件を満たす事業者に対して、融資日から最長3年間にあたる利子相当額が一括して助成されます。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/pdf/covid_19_faq_jisshitsumurishika.pdf
中小機構サイト
https://www.smrj.go.jp/news/2020/riho.html
その他 新型コロナ関連サイト
経済産業省特設HP
掲載情報:支援策パンフレット、経済産業省の支援策 等
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#00
中国経済産業局 新型コロナウイルス感染症対策情報
掲載情報:支援機関向け簡易版チラシ(1枚紙チラシ)、各自治体における支援策情報 等
https://www.chugoku.meti.go.jp/disaster/covid-19/index.html
中小企業庁トップページ
掲載情報:各種新着情報、補助金公募情報 等
https://www.chusho.meti.go.jp/
広島県 新型コロナウイルス感染症に関する情報
掲載情報:中小企業向け融資制度 等
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/
厚生労働省 広島労働局
掲載情報:雇用調整助成金、特別労働相談窓口、テレワークに関する情報提供 等
https://jsite.mhlw.go.jp/hiroshima-roudoukyoku/
日本政策金融公庫
掲載情報:新型コロナウイルス対策マル経、各種融資制度 等
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/covid_19.html
日本年金機構
掲載情報:厚生年金保険料等の猶予制度 等
https://www.nenkin.go.jp/index.html
【R2.4.21】広島県感染拡大防止協力支援金(仮称)のご案内
終了しました。 広島県は、緊急事態措置期間中 (令和2年4月22日から5月6日まで) に、休業等の要請に全面的に協力をいただいた中小企業者に対し、支援金を支給することを予定されて...
続きを読む【R2.3.11】緊急対応策(第2弾) 無利子・無担保融資等支援策の拡充について
3月10日に緊急対応策(第2弾)が公表され、資金繰り支援を中心に支援策が拡充されました。 【拡充策(抜粋)】 1.実質的な無利子・無担保融資 「新型コロナウイルス感染症特...
続きを読む【R2.3.9】新型コロナウイルス感染症に関する国等の支援施策について
経済産業省の特設ページで、新型コロナウイルス感染症に関する国等の支援対策が公表されていますのでお知らせいたします。 【経済産業省】 新型コロナウイルス関連の支援策ページ ...
続きを読む【R2.3.3】広島市 新型コロナウイルスによる影響を受けられた事業者に対する支援について
R2.3.3公表 広島市が公表している新型コロナウイルスによる影響を受けられた事業者に対する支援策についてご案内いたします。 R2.3.3【広島市】新型コロナウイルス支...
続きを読む