広島安芸商工会は、安芸区船越・海田町・坂町の事業者の皆様を支援し、地域の活性化に貢献します。

補助金を探す

  • HOME »
  • 補助金を探す

補助金を探す

ミラサポplusサイトでは、中小企業、小規模事業者が利用できる補助金を紹介しています。補助金の概要、活用事例などをご確認いただき、自社にあった補助金を見つけましょう。

【対象補助金】
・小規模事業者持続化補助金
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
・IT導入補助金

ミラサポplus「よく見られている補助金・給付金」

小規模事業者を対象とした補助金

小規模事業者持続化補助金(一般型)

第14回締切:令和5年12月12日((様式4)事業支援計画書の発行締切:原則12月5日(火))

本補助金事業は、小規模事業者等が行う、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

補助上限 ※1
[通常枠] 50万円 [賃金引上げ枠] 200万円
[卒業枠] 200万円 [後継者支援枠] 200万円
[創業枠] 200 万円  

※1.インボイス特例の要件を満たしている場合は、上記補助上限額に50万円を上乗せ

補助率:2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)

詳しい内容・公募要領等はこちら
広島県商工会連合会 持続化補助金(一般型)

中小企業・小規模事業者を対象とした補助金

ものづくり補助金 

<一般型>16次公募締切:令和5年11月7日 

スケジュールはこちら

令和3年度補正予算成立に伴い、申請類型・要件・補助率等が変更となりました。

新製品・サービス・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援する補助金です。採択には加点取得がポイントです。第15次公募から、大幅な賃上げ( 「給与支給総額を年率6%以上引き上げ」かつ「事業場内最低賃金を毎年45円引き上げ」 )に対して100万円~1,000万円が上乗せされます。

申請類型 補助上限額 (従業員規模により異なる) 補助率
通常枠 750万円、1,000万円、1,250万円 中小1/2 小規模2/3
回復型賃上げ・雇用拡大枠 2/3
デジタル枠
グリーン枠 エントリー750万円~アドバンス4,000万円
グローバル市場開拓枠 3,000万円(下限を100万円に引き下げ) 中小1/2 小規模2/3

■問い合わせ先
ものづくり補助金サポートセンター
TEL:050-8880-4053 ※受付時間10:00~12:00/13:00~17:00(土日祝日を除く)

詳しい内容はものづくり補助金専用サイトにてご確認ください。
http://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html

IT導入補助金2023

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールの導入を支援する補助金です。ITベンダーを通じて申請します。※ITツールとはパッケージソフトの本体費用、クラウドサービスの導入・初期費用等のことです。

■IT導入で解決できる課題例
・生産性向上
・社内コミュニケーションの円滑化
・経理業務の効率化
・顧客情報の管理、販促への活用  など

■補助対象経費

ソフトウェア購入費、クラウド利用料、導入関連費、デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)は左記に加えハードウェア購入費等が対象

※IT導入補助金サイトにて公開予定のITツールが補助金の対象です。(一部のハードウェアを除く)

■補助金の上限額・補助率

A類型 B類型 デジタル化基盤導入類型
補助対象経費区分 ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費等 ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分補助)・導入関連費等
補助率 1/2以内 3/4以内 2/3以内
上限額・下限額機能要件 5万円~150万円未満1プロセス以上 150万円~450万円以下4プロセス以上 ~50万円以下会計・受発注・決済・ECのうち1機能以上 50万円超~350万円会計・受発注・決済・ECのうち2機能以上

■ハードウェア購入費用(デジタル化基盤導入類型)

ハードウェア購入費 PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器:補助率1/2以内、補助上限額10万円
レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円

■セキュリティー増進枠

セキュリティ推進枠
補助額 5~100万円
機能要件 「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト掲載のサービス
補助率 1/2以内
対象経費 サービス利用料(最大2年)

詳しい内容はIT導入補助金専用サイトにてご確認ください。

https://it-shien.smrj.go.jp/

公募スケジュールはこちら

https://it-shien.smrj.go.jp/schedule/

IT導入補助金の導入事例、申請手続き等についてはこらち
https://it-shien.smrj.go.jp/applicant/example/

ITプラットフォーム

https://dx-ouen.smrj.go.jp/?_fsi=OoHNZgUo

事業再構築補助金

<第11回>公募締切:令和5年10月6日(金) 

事業再構築補助金は、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するため、中小企業等の思い切った事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とする補助金です。

事業再構築については、次の5つが定義されています。
・新分野展開 ・事業転換 ・業種転換 ・業態転換 ・事業再編

新分野展開での主な要件
・過去に製造等を行った実績がない
・製造等に用いる主要な設備を変更する
・競合他社の多くが既に製造している製品等でない
・既存製品と新製品の代替性が低い
・既存製品と新製品の客層が異なる

3~5年間の計画終了後に新製品売上が総売上の10%以上である必要があります。

■補助金額・補助率

第10回公募から、これまでの「通常枠」に変えて、売上高減少要件のない「成長枠」が創設されました。成長枠は対象となる業種・業態があるのでご注意ください。また、グリーン成長枠に要件が緩和されたエントリーが創設されました。その他にも多くの変更点、追加点があります。

<申請類型・補助金額・補助率>

申請類型・申請要件 従業員数:補助上限額 補助率
成長枠補助金の下限100万円 20人以下:2,000万円 21~50人:4,000万円51~100人:6,000万円 101人以上:8,000万円 中小1/2中堅1/3
グリーン成長枠(エントリー)補助金の下限100万円 20人以下:4,000万円 21~50人:6,000万円51人以上:8,000万円  中小1/2中堅1/3
グリーン成長枠(スタンダード)補助金の下限100万円 中小1億円  中堅1.5億円
卒業促進枠 成長枠・グリーン成長枠の補助金上限に準じる 中小1/2中堅1/3
大規模賃金引上促進枠 100万円~3,000万円 中小1/2中堅1/3
産業構造転換枠補助金の下限100万円 20人以下:2,000万円 21~50人:4,000万円51~100人:5,000万円 101人以上:7,000万円廃業を伴う場合は、廃業費を最大2,000万円上乗せ 中小2/3中堅1/2
最低賃金枠  補助金の下限100万円 5人以下 :500万円  6~20人:1,000万円21人以上:1,500万円 中小3/4中堅2/3
物価高騰対策・回復再生応援枠補助金の下限100万円 5人以下 :1,000万円 6~20人:1,500万円21~50人:2,000万円 51人以上:3,000万円 中小2/3中堅1/2

くわしくは事業再構築補助金事務局ホームページをご確認ください。
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/#c1

こちらもチェック「中小企業庁担当者に聞く「事業再構築補助金のポイント」」

https://mirasapo-plus.go.jp/hint/17049/

県・市町の補助金

広島県や県内の市町が実施する、事業計画を作成して採択を受けた事業者が活用できる補助金(応援金)です。

2023広島市物価高騰対応チャレンジ応援金(広島市) 

広島市内の中小事業者を対象に、原材料価格高騰、物価高騰等に対応した事業計画を事業者自らが作成し、その計画に沿って収益改善を図るための商品・サービスの開発、新規販路開拓、生産性向上等の新たな事業活動に取り組む費用の4分の3を支給します。

申請期間:R5.9.15~10.13

支給上限額 100万円  支給率 4分の3

https://hiroshima-bukkakoutou-ouen.jp/

お気軽にお問い合わせください TEL 082-822-3728 受付時間 9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

連絡先

広島安芸商工会(本所・海田支所)
〒736-0052
安芸郡海田町南つくも町5番15号
地図を表示
Tel.(082)822-3728
Fax.(082)822-0924
船越支所
〒736-0081
広島市安芸区船越四丁目28番3号
地図を表示
Tel.(082)823-2754
Fax.(082)823-2793
坂支所
〒731-4322
安芸郡坂町横浜東一丁目3番2号
地図を表示
Tel.(082)885-1200
Fax.(082)884-2331
PAGETOP
Copyright © 広島安芸商工会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP