広島安芸商工会は、安芸区船越・海田町・坂町の事業者の皆様を支援し、地域の活性化に貢献します。

インボイス制度 特設ページ

  • HOME »
  • インボイス制度 特設ページ

■インボイス制度に関する負担軽減措置(R4.12.23現在)

令和4年12月23日の閣議決定された令和5年度税制改正大綱において、インボイス制度に関する負担軽減措置が講じられることになりました。また、令和4年度第2次補正予算では、中小事業者・小規模事業者向けの持続化補助金・IT導入補助金の拡充が行われています。

01.一目でわかるインボイスのチラシ【改訂版】

インボイス 登録・発行どうする?

  • 免税事業者がインボイス登録した場合、納税額が売上税額の2割が上限となります。
  • 登録は令和5年4月以降でもOKとなりました。
  • 安価な会計ソフトもIT導入補助金の対象なります。また、PC、タブレット、レジ等のハードも対象になります。(ハードのみの申請は不可)

IT導入補助金2023をチェック!! https://www.it-hojo.jp/2023/ 

 

■一目でわかる! インボイスの手引き

全国商工会連合会が発行しているインボイスの手引きです。インボイス制度とその対応についてわかりやすく解説されていますので、ぜひご活用ください。

1. 一目でわかる! インボイスの手引き(2022年5月発行)

2.一目でわかるインボイスの手引き【実務編】改訂版(2023年2月現在)

手引きは広島安芸商工会にございます。必要な方は各支所にお問い合わせください。

■特集インボイス制度(国税庁特設サイト)

国税庁の「特集インボイス制度」特設サイトでは、制度概要、Q&A、制度をわかりやすく解説した動画コンテンツ(YouTube)などを見ることができます。

特集インボイス制度(国税庁特設サイト)

●動画の確認方法

トップページのバナーからYouTubeチャンネル「消費税インボイス制度特集」に移動します。

●おすすめ動画はこちら

◆対話形式でわかりやすい動画です。まず概要を知りたい方はこちらをご覧ください。

【動画14 課税事業者向け】インボイス制度の概要(5:42)

【動画15 免税事業者向け】 基礎から学ぶ 消費税とインボイス制度(16:01)

◆より具体的な内容を知りたい方はこちらをご覧ください。

消費税! 今から学ぼう! インボイス塾!(全4回)

【動画10】第1回 インボイス制度概要編(9:21)

【動画11】第2回 インボイスの記載事項編(7:59)

【動画12】第3回 売手の留意事項編(8:44)

【動画13】第4回 買手の留意事項編(7:54)

 

お気軽にお問い合わせください TEL 082-822-3728 受付時間 9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

連絡先

広島安芸商工会(本所・海田支所)
〒736-0052
安芸郡海田町南つくも町5番15号
地図を表示
Tel.(082)822-3728
Fax.(082)822-0924
船越支所
〒736-0081
広島市安芸区船越四丁目28番3号
地図を表示
Tel.(082)823-2754
Fax.(082)823-2793
坂支所
〒731-4322
安芸郡坂町横浜東一丁目3番2号
地図を表示
Tel.(082)885-1200
Fax.(082)884-2331
PAGETOP
Copyright © 広島安芸商工会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP